
世界中の人々から人気のマイプロテイン。
高品質なタンパク質やアミノ酸を同時に摂取できる人気のブランドです。
今回は、マイプロテインの豊富な味の中から選び方と人気でおすすめの商品をランキング形式で紹介します。
目次
- マイプロテインの魅力とは?
- マイプロテインの飲み方は?
- マイプロテインの特徴
- マイプロテインの人気おすすめランキング10選
- プロテインを飲む際はシェイカーを活用!
- まとめ
マイプロテインとは…?
イギリスを代表するスポーツ栄養ブランドで、プロテイン、サプリメント、スポーツウェアを オンラインで世界70ヵ国以上で販売しております。
現在ではヨーロッパNO.1ブランドとして知られております。
自社で製造からマーケティングまで行い、コストを最小限にできるビジネスモデルを展開し、 さらに世界最高レベルの生産ラインへの投資と品質管理を徹底し、様々な機関から各種認定を取得。
2500点以上の低価格で高品質な商品は世界中で愛されており、2018年6月時点で顧客は600万人を突破しました。
マイプロテインの特徴は?
1高品質で低価格!
2豊富なフレーバー
また、マイプロテインはフレーバーが60種類以上あるのも魅力です。プロテインを続ける上でネックになるのが飽きやすさですよね。マイプロテインはチョコレートやフルーツなどの定番の味はもちろん、ピスタチオやもピーチティーなど少し変わったフレーバーの商品も多くあります。
ちなみに、↑は、タピオカでおなじみの「黒糖ミルクティー味」です。
このように流行の味を取り入れているのも面白いですよね。
マイプロテインの人気おすすめランキング15選
10ホエイプロテイン 北海道ミルク風味
マイプロテイン Impact ホエイプロテイン 限定フレーバー 北海道ミルク風味 1kg
他のプロテインにはない味として、マイプロテインには、限定フレーバーの北海道ミルクがあります。ホエイプロテインの中でも甘めのフレーバーなので、人によっては甘すぎて飲みにくさを感じることもあるようです。
しかし、プロテインを甘くして飲みたい人にはおすすめのフレーバーです。そのまま水に溶かして飲むと甘さを感じやすいので、コーヒーや豆乳などに入れて混ぜて飲むと甘さが中和されて飲みやすくなりおすすめです。
9ホエイプロテイン ティラミス
マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン ティラミス 1kg
マイプロテインの味の中でも変わっているのがティラミスのフレーバー。ティラミスと言えば、スイーツとして人気の高いコーヒーとチョコレートのデザートですが、そんなティラミスの味わいを表現したのがこのティラミスフレーバーです。
甘さはあるものの、ティラミスの美味しさを感じられるフレーバーなので人気が高いです。LABDOORにより、ランキングでレコードAを受賞しています。グラフェッドのホエイのみを使用して作られている、ホエイプロテインです。
8ホエイプロテイン 抹茶ラテ
MYPROTEIN マイプロテイン Impact ホエイ プロテイン 抹茶ラテ (抹茶ラテ, 2.5kg)
日本人ならではのフレーバーとして登場したのが、抹茶味。抹茶の奥深さがしっかり表現されていて、抹茶が好きという人なら満足できる味に仕上がっています。甘みは他のフレーバーと比較すると、そこまで甘くないのが特徴。
水で割るのもいいですし、牛乳や豆乳などで割れば抹茶ラテのように飲むこともできます。おいしく飲めるだけでなく、タンパク質も1杯で21g摂取できるので、運動の前後のたんぱく質摂取にぴったりの商品です。
7ホエイプロテイン ピーチティー
マイプロテイン Impact ホエイプロテイン ピーチティー 2.5kg
ピーチティはその名前から想像できる通り、ピーチのさわやかな香りも楽しめるフルーティな味わいです。紅茶の風味も楽しめて、まさにピーチティを飲んでいるような感覚で飲むことができます。体を動かして甘いものを摂取したいときにピッタリです。
ピーチティーのマイプロテイン1杯で約21gのたんぱく質を摂取することができます。必須アミノ酸も同時に摂取することができるので、運動によるたんぱく質の生成を助けてくれる働きがあります。おいしく飲み続けることができるおすすめのフレーバーです。
6BCAA(分岐鎖アミノ酸)ビターレモン
マイプロテイン(MYPROTEIN) BCAA(分岐鎖アミノ酸)ビターレモン(BITTER LEMON)1kg
分岐鎖アミノ酸と呼ばれるBCAAはロイシン、イソロイシン、バリンの必須アミノ酸の略でし。この3種類の必須アミノ酸も配合されたプロテインのフレーバーがビターレモンです。体内では生成が不可能とされる必須アミノ酸を効率よく摂取することができます。
さっぱりした味わいなので、水で割って飲むとすっきり飲みやすいです。甘みの少ないタイプなので、飲みにくさを感じる人はフルーツジュースなどの甘みのある水分に混ぜて飲んでも効果的です。
5ホエイプロテイン チョコバナナ
Myprotein マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン (チョコバナナ, 2.5kg)
チョコバナナと言えば、お祭りなどの屋台でよく見かける懐かしい味が特徴です。チョコバナナの甘さがあるものの、バナナの香りもして意外と飲みやすいと評判のフレーバーです。
慣れると病みつきになる甘さなのですが、どうしても甘すぎて飲みにくいという人は牛乳や豆乳で割ったり、水分の量を増やして甘さを調節するのがおすすめです。運動後に甘いものを食べたいという欲求を満たす時にはぴったりのフレーバーです。
4ホエイプロテイン ブルーベリーチーズケーキ
マイプロテイン Impact ホエイプロテイン ブルーベリーチーズケーキ 2.5kg
日本だけでなく世界中の人々から人気を集めているフレーバーが、このブルーベリーチーズケーキです。ブルーベリーだけでなく、チーズケーキの味も含まれていると、少し味が想像しにくいですよね。気になって一度は飲んでみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
ブルーベリーチーズケーキ味は甘みが強く、プロテインを飲んでいるのを忘れてしまうほど。牛乳や豆乳などで割って飲むと美味しさが増します。フレーバーが付きだとたんぱく質が減りがちですが、ブルーベリーチーズケーキ味はタンパク質の量もしっかりあります。
3ホエイプロテイン ノンフレーバー
Myprotein マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン ノンフレーバー 1kg
ホエイプロテインには60種類以上のフレーバーがありますが、実は中にノンフレーバーもあります。フレーバーが最初からついていると、いざ飲んでみたら甘すぎて飲めなかったという経験がある人、シンプルなプロテインを飲みたい人にはノンフレーバーが最適です。
また、ノンフレーバータイプなら飲み飽きることがありません。そのまま飲んでもいいですし、牛乳や豆乳で割ればよりたんぱく質を摂取することができます。さらに気分に合わせてきな粉やゴマなどを加えれば一味違った味を楽しめます。
2Impact ホエイプロテイン ミルクティー
MYPROTEIN マイプロテイン インパクト ホエイプロテイン ミルクティー 1kg [並行輸入品]
種類が豊富なマイプロテインのフレーバーの中でも、特に人気が高いミルクティーの味です。限定フレーバーですが、人気が高く口コミの評価を見てもおいしいとの意見が多く寄せられています。普通のミルクティーを甘くしたような感覚で飲むことができます。
そのため、プロテインの味が苦手な人や初心者でも挑戦しやすいことが人気の理由につながっています。レンジで温めてホットミルクティーにして飲むのも、体が温まる効果も得られておすすめです。
1ホエイプロテイン モカ
マイプロテイン ホエイプロテイン・Impact Whey (モカ, 2500g) 2.5
マイプロテインの中では定着しているモカのフレーバーです。多くの人からおいしいと好評のフレーバーで、まさにカフェモカを飲んでいるかのような味わいを楽しめます。
そのため、飲みやすいという特徴があり、ダイエット目的で、おやつの替わりに飲みたいという人でも十分満足できる味です。普段の飲み物として出されても味を楽しめて、甘さも十分ですが低カロリーなのが嬉しいフレーバーです。
プロテインを飲む際はシェイカーを活用しよう!
MyProtein 600 ml
プロテインを飲む際は、コップなどに入れて飲むよりもぜひプロテインシェイカーを活用しましょう。コップに入れてスプーンなどでかき混ぜるとうまく混ざらないこともあり、固まりができてしまうこともあります。
また、プロテインシェイカーには冷却機能が付いたものや取っ手付きで持ち運びに便利なものもあるので、ぜひシェイカーを活用しましょう。
まとめ
ここまでマイプロテインの味の人気ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
マイプロテインと言っても、その味は60種類以上も販売されていて、新フレーバーも増えています。
新しいプロテインを探している方は、参考にしてください。
また公式サイトでは割引なども行っている場合もあるのでぜひチェックしてみてください!
気になった商品は通販でも購入可能です!