
Basic認証とは
Web上で利用できる認証システムです。
基本的にはIDとpasswordを入力することで、ログインすることができます。
セキュリティのレベルとしては非常に低いもの
になります。
あくまでも取り急ぎの認証であることを忘れないようにしましょう。
隠しファイルを作成
ファイルを2種類作成します。
ドットを先頭に付けることにより隠しファイルとして認識されます。
.htaccess
と.htpasswd
を作成します
.htaccess
AuthType Basic
AuthName "IDとパスワードを入力して下さい"
AuthUserFile /home/www/@@@@/html/.htaccess
require valid-user
//こちらは改行は必須になります
.htpasswd
admin:パスワードの暗号化したものをコピペ
//こちらも改行は必須になります
解説 .htaccess
AuthType Basic
これでBasic認証を宣言するという意味です。
AuthName "IDとパスワードを入力して下さい"
ログイン画面に表示させます
AuthUserFile /Applications/MAMP/htdocs/php_test/mainte/.htaccess
隠しファイルの場所をディレクトリで指定します。
require valid-user
現在ログインしているユーザーに許可をします
空白で良いので最後に改行を忘れずに!!
解説 .htpasswd
admin:
こちらはIDを決めます。もちろん自分の好きなIDでOKです。「:」コロンも忘れずに!
パスワードの暗号化したものをコピペ
こちらはtest.phpで決めたパスワードになります。
英数字の羅列になりますがlocal8080等々で呼び出したら出てきます。それをコピペします。
最後にこちらも空白で良いので最後に改行を忘れずに!!
あなたもエンジニア転職を目指そう!!